会員・地域の催し」カテゴリーアーカイブ

『頸損』補完計画

全国頸髄損傷者連絡会の機関誌「SSKA頸損」をHTMLファイルにして読むテストページです。 PDFファイルのダウンロードが発生しませんが画像は変換されません。 目次を付けてみましたので試し読みして下さい。 使えそうなら色 … 続きを読む

カテゴリー: 会員・地域の催し | タグ: , | コメントする

【イベント情報】9/9(日)<第2回>見ることに不自由さを抱えている方の為のユニバーサル機器展&だれにでも役立つ防災グッズ展

<第2回>見ることに不自由さを抱えている方の為の ユニバーサル機器展 & だれにでも役立つ 防災グッズ展  開催のご案内 

カテゴリー: 会員・地域の催し | タグ: | コメントする

ロボットリハビリテーションセンター公開シンポジウム2012 8/5

公開シンポジウム|ロボットリハビリテーションセンター|兵庫県立リハビリテーション中央病院 イベントの情報です。 主催:総合リハビリテーションセンター中央病院ロボットリハビリテーションセンター、福祉のまちづくり研究所、(社 … 続きを読む

カテゴリー: 会員・地域の催し | タグ: | コメントする

【お知らせ】3/22(木)自立生活セミナー「障害者総合福祉法」(仮称)の動向

自立生活センター・ナビ主催 

カテゴリー: 会員・地域の催し | タグ: | コメントする

【ご報告】フォーラム「自立生活をしよう!」ー長時間介助のある生活-於3/4

特定非営利活動法人ライフサポートはりま 3月4日のフォーラムに多数ご参加いただきありがとうございました。 参加者74名と大盛況で終えることができました。 主催関係者を含めると100名もの人が会場内にいたことになります。 … 続きを読む

カテゴリー: 会員・地域の催し | タグ: | コメントする

3/17(土)【お知らせ】玉津どきどきフェスティバル 2012

■■玉津どきどきフェスティバル 2012 -移乗移動関連福祉用具展示会-  

カテゴリー: 会員・地域の催し | タグ: | コメントする

フォーラム「自立生活をしよう!」ー長時間介助のある生活-3/4

特定非営利活動法人ライフサポートはりま主催 フォーラム「自立生活をしよう!」 ー長時間介助のある生活- 日時:2012年3月4日(日) ●受付12:30 ●開演13:00-16:00 場所:西播地域地場産業振興センター  … 続きを読む

カテゴリー: 会員・地域の催し | タグ: | コメントする

【お知らせ】2/29(水)みんなの手でつくろう!障害者総合福祉法を!全関西集会

骨格提言を最大限盛り込む障害者総合福祉法制定を期して、 「全関西集会」を開きます。 関西圏の方、お暇な方もお暇でない方も参加をよろしくお願いします。 みんなの手でつくろう! 障害者総合福祉法を! 全関西集会 日 程 2月 … 続きを読む

カテゴリー: 会員・地域の催し | タグ: | コメントする

福島智さん憤りの発言 / 障がい者制度改革推進会議‏

盲ろう者で東京大学先端科学技術研究センター教授の福島智さんが 2月8日に開かれた障がい者制度改革推進会議で、 「みなさん、思い出してください」と呼びかける発言をされました。 その発言の場面がYouTubeにアップされてい … 続きを読む

カテゴリー: 会員・地域の催し | タグ: | コメントする

NHK教育「きらっといきる」で池田さんの放送された回がアンコール放送されます。 2月17日

NHK教育「きらっといきる」で池田さんの放送された回がアンコール放送されます。 2月17日【アンコール】(2011年5月6日放送分) 20:00~20:29 人工呼吸器をつけて 街に出よう ~頸椎損傷・池田英樹さん~ ち … 続きを読む

カテゴリー: 人工呼吸器使用者, 会員・地域の催し | タグ: | コメントする