1/18(日)宝塚障害者フォーラム2015宝塚市の障害者権利条例制定に向けて~合理的配慮を考える~

宝塚市身体障害者福祉団体連合会・障害者情報クラブ・宝塚市社会福祉協議会主催

宝塚障害者フォーラム2015
宝塚市の障害者権利条例制定に向けて
~合理的配慮を考える~

(障害者情報クラブ設立25周年記念事業)

 障害者サービス関連3法(障害者総合支援法、障害者虐待防止法、障害者差別解消法)が障害者制度改革推進会議の議論をあまり考慮しない形ではありますが、取り敢えず成立に漕ぎ着けました。そして、日本政府がいよいよ国連障害者権利条約を批准したことで、障害者制度改革も第2ラウンドを迎えようとしています。
 その一方で、国は出生前診断、難病法案、尊厳死の法制化など障害者権利条約批准がななかったかのような障害者の尊厳とはかけ離れた政策を矢継ぎ早に出してきます。そんな状況の中、国連障害者権利条約および障害者差別解消法における合理的配慮の合意が急務になってきています。
 しかし、合理的配慮の合意は差別意識と同様、地域性があり、風土や気候にも左右されます。つまり、合理的配慮について障害者差別解消法の枠内で日本国内一律に決めてしまうことは不可能なのです。
 そこで、2011年に開催した講演会に引き続き合理的配慮を考える講演会を企画しました。そして、別府市に続いて宝塚市でも大都市以外での障害者権利条例制定を目指していきたいと思います。

日時 2015年1月18日(日)13時30分~16時00分 

場所 宝塚市総合福祉センター・大ホール

内容 総合司会 田坪直(宝塚市社会福祉協議会)
  13:30 開演 あいさつ・坂上正司(障害者情報クラブ 代表代行)
    中川智子宝塚市長
  13:45 講演会 「各地の障害者権利条例と合理的配慮」
    講師 玉木幸則さん(Eテレ「バリバラ」司会、
     西宮市社会福祉協議会障害者総合相談支援センターにしのみや センター長)
  14:40 座談会 「宝塚市の障害者権利条例制定に向けて合理的配慮を考える」
    玉木幸則さん
    中山猛さん(西宮市社会福祉協議会障害者総合相談支援センター にしのみや) 
    鈴木昌子さん(関西学院大学講師)
    井上みえさん(関西学院大学講師、ソーシャルワーカー)
    コーディネータ 坂上正司(関西学院大学講師、障害者情報クラブ)
  15:40 質疑応答
  16:00 まとめに代えて 田坪直(宝塚市社会福祉協議会)    終了

資料代  300円

申 込  不要・ただし定員120名

【お問合せ】宝塚市社会福祉協議会 障害者自立生活支援センター
TEL 0797-86-5002
FAX 0797-83-2766
後 援  宝塚市、宝塚市教育委員会
協 力  特定非営利活動法人とことこ

宝塚障害者フォーラム2014チラシ


カテゴリー: 会員・地域の催し, 障害者差別禁止条例 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です