12/22・23(土・日)第20回兵庫県総合リハビリテーション・ケア研究大会2018

兵庫県リハビリテーション協議会 リハケア大会より

第20回兵庫県総合リハビリテーション・ケア研究大会

大会テーマ
源流
~リハビリテーションはここから、そしてこれから~
開催日 2018年12月22日(土)・23日(日)
会場 神戸国際会議場 メインホール
〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町6丁目9-1
主催 兵庫県社会福祉事業団 総合リハビリテーションセンター
兵庫県リハビリテーション協議会
大会事務局 兵庫県リハビリテーション協議会
〒651-2181 神戸市西区曙町1070
TEL:078-927-2727  FAX:078-925-9299
E-mail:hyogo.cbr_center@hwc.or.jp
開催趣旨

このたび、第20回兵庫県総合リハビリテーション・ケア研究大会を2018年12月22日(土)、23日(日)の2日間、神戸国際会議場にて開催することになりました。

当研究大会は、昭和47年に澤村誠志先生の発案で第1回兵庫県リハビリテーション研究会として開催して以来、平成11年に兵庫県リハビリテーション医療集談会と合併し、現在の兵庫県総合リハビリテーション・ケア研究大会へと発展してきた歴史ある研究大会です。その節目である第20回大会は、もう一度原点に立ち返り、これからのリハビリテーション・ケアの指針となる大会にしたいと考えています。その思いから大会テーマを「源流~リハビリテーションはここから、そしてこれから~」とさせていただき、当研究大会では初めての2日間の開催といたしました。

本大会では日本のリハビリテーションにおけるパイオニアとも称される澤村誠志先生による基調講演「兵庫県におけるリハビリテーションの軌跡とこれから」をお願いし、兵庫県におけるリハビリテーションの成り立ちと、これからのリハビリテーションのあるべき姿について提言を頂きます。そして、千葉大学予防医学センター教授の近藤克則先生をお招きし「地域包括ケア時代のリハビリテーション」と題した特別講演を企画し、 地域包括ケアや地域共生社会について今後の羅針盤となるようなお話をいただけると考えております。大会長講演では、私が「介護予防に対する新しいアプローチ-健康寿命延伸のために-」をテーマにお話をさせていただき、これからの実効性のある介護予防のあり方について提案させていただきます。

そのほか、2日間でシンポジウムやリハビリテーションに関連する一般口述演題を予定しております。この第20回兵庫県総合リハビリテーション・ケア研究大会が、兵庫県にとどまらず、全国における地域包括ケアや地域共生社会の一層の推進につながる一助となれば幸いです。多くの皆様のご参加をお待ちしています。

第20回兵庫県総合リハビリテーション・ケア研究大会
大会長 陳 隆明
兵庫県社会福祉事業団総合リハビリテーションセンター所長

プログラム

12月22日(土)

時 間 大ホール
9:30~ 受付
10:00~10:10 開会式
開会あいさつ
10:15~12:00 基調講演
テーマ:兵庫県におけるリハビリテーションの軌跡とこれから(仮)

講 師:澤村 誠志 (兵庫県社会福祉事業団総合リハビリテーションセンター顧問)

座 長:中村 春基(一般社団法人日本作業療法士協会 会長)

12:00~13:00 昼休憩
13:00~14:00 大会長講演
テーマ:介護予防に対する新しいアプローチ-健康寿命延伸のために-

講 師:陳 隆明 (兵庫県社会福祉事業団総合リハビリテーションセンター所長)

座 長:岩井 信彦(一般社団法人兵庫県理学療法士会 会長)

14:05~15:35 シンポジウム
テーマ:兵庫県におけるこれからの地域共生社会に向けてのそれぞれの思い

シンポジスト:
岩田 一紀 (株式会社有馬館有馬ロイヤルホテル 代表取締役社長)
宮崎 宏興 (NPO法人 いねいぶる 理事長)
合田 三奈子 (NPO法人 ママの働き方応援隊 理事長)
岡本 芳江 (NPO法人 ケアット 理事長)

座 長:
大串 幹 (兵庫県地域リハビリテーション支援センター長)
関  孝和 (兵庫県社会福祉事業団総合リハビリテーションセンター次長)

15:45~16:35 一般口述演題
第1セッション(5演題)
15:45~16:45 501会議室
【兵庫県リハビリテーション協議会】第2回理事会
16:45~17:45 一般口述演題
第2セッション(6演題)

12月23日(日)

時 間 大ホール
9:15~ 受付
9:30~10:20 一般口述演題
第3セッション(5演題)
10:30~12:00 特別講演
テーマ:地域包括ケア時代のリハビリテーション

講 師:近藤 克則 (千葉大学予防医学センター教授)

座 長:柳 尚夫 (兵庫県リハビリテーション協議会会長)

12:00~12:10 閉会式
閉会あいさつ
12:15~12:45 兵庫県リハビリテーション協議会 総会
13:30~15:00 兵庫県立リハビリテーション中央病院 県民公開講座
テーマ:地域包括ケアシステムの深化~地域全体で取り組む、わがまちのデザイン~

講 師:石井 義恭 (厚生労働省老健局総務課課長補佐)

座 長:大串 幹 (兵庫県リハビリテーション中央病院診療部長)

15:10~16:40 兵庫県リハ3士会合同地域支援推進協議会 介護予防啓発フォーラム
テーマ:住民・多職種・行政が共に支えあい、学びあう健康づくり

進 行:長倉 寿子(兵庫県リハ3士会合同地域支援推進協議会 幹事)

講 師:
中野 輝美(淡路市健康福祉部長)
畑山 浩志(洲本市健康福祉部介護福祉課)

 ※同日開催として、午後(13:30~15:00)より、同会場にて
兵庫県立リハビリテーション中央病院 県民公開講座
『講師:石井義恭(厚生労働省老健局総務課課長補佐)』を開催予定

※22日午後に『兵庫県リハビリテーション協議会第2回理事会』
23日午後に『兵庫県リハビリテーション協議会総会』を開催予定

第20回兵庫県総合リハビリテーション・ケア研究大会  一般演題口述発表申込要領

下記の要領で一般演題口述発表の発表者を募集します。奮ってお申し込みください。

1.発表資格
本協議会及び本大会の趣旨にご賛同いただける方
発表内容は、保健・医療・福祉・教育・雇用・住居・地域のアクセスなど、リハビリテーションに関する内容であれば何でも構いません。

2.申込数
一人一発表です。

3.申込方法
下記の口述発表申込書をダウンロードしていただき、下記大会事務局アドレス宛にメール添付もしくはFAXにてお申し込み下さい。また、抄録については下記の抄録様式をご確認の上、口述発表申込の後、期日までに抄録を大会事務局までメール添付にてご提出ください。なお、申込書および抄録を同時にご提出いただいても構いません。

4.抄録作成
(1)抄録はワードで作成してください。
(2)テーマ、発表者、共同演者、所属は4行目までに納めてください。本文は5行目から記載してください。
(3)抄録様式は、A4サイズ(縦長)で2枚以内にまとめてください。
(4)フォント、ポイントは指定しませんが、印刷の都合上、左右の余白を25ミリ、上下の余白を20ミリ以上空けてください。
(5)メールが使用できない場合は、CD-Rにてご提出ください。
(6)文体は「である調」で作成し、謝辞は不要です。
(7)倫理的配慮について必ずご記入ください。

5.審査について
(1)申込数、内容等を勘案・審査し採否を決定の上、申込者に個別に通知いたします。
(2)採用にあたっては、実践にもとづく発表を優先することがあります。
(3)査読の結果、書き直しをお願いすることもありますのでご了承ください。
(4)採用数が定数に満たない場合、追加募集する場合があります。

6.発表について
口述発表のみでポスター発表はございません。一人あたり発表時間7分、質疑応答3分で予定しています。発表の際、OHP、VHSビデオ等は使用できません。パソコン、プロジェクターはご使用いただけます。動画を使用される場合は、発表者でパソコンをご持参いただきますようお願い致します。また、当日配布する資料がございましたら、発表者自身でご準備ください。 その他の詳細は後日ご連絡いたします。

7.申込期間
2018年7月17日(火)~2018年10月5日(金)10月26日(金)に延長!

8.発表申込及び抄録提出先
兵庫県リハビリテーション協議会事務局
〒651-2181  神戸市西区曙町1070
兵庫県社会福祉事業団 総合リハビリテーションセンター
地域ケア・リハビリテーション支援センター内 担当:安尾 相見
E-mail:hyogo.cbr_center@hwc.or.jp
FAX:078-925-9299

大会参加について

本大会は、事前参加申し込みはございません。参加ご希望の方は、当日、直接会場までお越しください。また、大会参加費は、当日、受付にてお支払いください。

1 大会参加費(資料代含む)について
兵庫県リハビリテーション協議会会員:500円
非会員( 一般の方含む):3,000円
障がいのある方及び家族:無料
学 生:無料

2 各団体のポイント、単位対象について
兵庫県リハビリテーション医会
日本リハビリテーション医学会専門医・認定臨床医生涯教育単位付与対象
※基調講演:澤村誠志氏、大会長講演:陳隆明氏、特別講演:近藤克則氏
それぞれで単位が取得できます。
※なお、会期中の受講での最大取得単位は、日本リハビリテーション医学会専門 医・認定臨床医20単位/日本専門医機構認定リハビリテーション科専門医2単位を上限 としますので、予めご了承頂きます様お願い申し上げます。
※単位を希望される方は対象講演受講ごとに別途1,000円必要となります

兵庫県理学療法士会
日本理学療法士協会生涯学習プログラム
「C5:生活環境支援理学療法専門分野」対象

兵庫県作業療法士会
日本作業療法士協会生涯教育ポイント付与対象

兵庫県言語聴覚士会
日本言語聴覚士協会生涯学習プログラムポイント対象

兵庫県介護支援専門員協会
認定カテゴリー(基準)『学会等への参加』項目 E 対象

3 抄録集について
大会参加費に抄録集代も含まれています。
抄録集を追加でご入用の方は、1部1,000円にて販売いたします。大会運営事務局までお問合せください。

4 その他
昼食は各自でご用意ください。

交通案内

神戸国際会議場
(〒650-0046神戸市中央区港島中町6丁目9-1)
・ポートライナー「市民広場」駅徒歩1分

神戸国際会議場MAP

大会組織

【大会長】 陳  隆明 (兵庫県社会福祉事業団総合リハビリテーションセンター所長)
【実行委員長】 大串  幹 (兵庫県社会福祉事業団 総合リハビリテーションセンター)

≪大会に関するお問い合わせ≫

≪兵庫県リハビリテーション協議会入会に関するお問い合わせ≫

【兵庫県リハビリテーション協議会事務局】
兵庫県社会福祉事業団 総合リハビリテーションセンター
地域ケア・リハビリテーション支援センター  担当:安尾、相見
〒651-2181 神戸市西区曙町1070
TEL:078-927-2727(内線3153) FAX:078-925-9299
※お問い合わせは平日9:00~17:00(12/29~1/3除く)でお願いします

ダウンロード

開催要項ダウンロード:こちら
口述発表申込書・抄録様式ダウンロード:こちら
大会ポスターダウンロード:こちら


カテゴリー: 会員・地域の催し パーマリンク