【9月20日】第13回「To be yourself」排泄2 開催のお知らせ

第13回「To be yourself」排泄2
「To be yourself」と題して頸髄損傷者が直面する様々な課題について、
参加者でディスカッションを行い、情報提供や課題解決を目指しています!

今回のテーマは「排泄」です。
頸髄損傷者は排泄に様々な問題を抱えています。
今回は排便問題を解消する選択肢となり得る可能性のある
「経肛門的洗腸療法」についてご紹介します。
ユーザーの体験談を中心に情報共有を行いたいと思います。

日時 2024年9月20日(金)18:30~20:00
会場 オンライン開催(Zoomミーティング)
参加費 無料

プログラム
18:15 入室開始
18:30 あいさつ(鴨治慎吾会長)
18:35 テーマ 排泄「経肛門的洗腸療法」
進行役    宮野 秀樹氏 本部事務局長
鈴木  太氏 愛媛支部
経肛門的洗腸療法の体験報告
実施経過報告 頸髄損傷者
体験報告① 頸髄損傷者
体験報告② 頸髄損傷者(女性)
※質疑応答の時間もあります
20:00 終了

オンライン Zoomミーティングからの登録
申込はこちらから↓
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZ0rc-uvqD0oE9EaO3Mljhm6pXEVpLzdPy0J
※登録後メールアドレスへミーティングID・パスワードがすぐに送付されます。

「To be yourself」とは?
全国頸髄損傷者連絡会では、誰でも気軽に参加し、相談や情報収集が
できる場として、「To be yourself(自分らしくあるために)」と題して、
頸髄損傷者が直面する様々な課題について、参加者同士が自由に話し合い、
情報提供・収集や課題解決を目指すセミナーを開催しています。

【案内チラシ

カテゴリー: 会員・地域の催し | 【9月20日】第13回「To be yourself」排泄2 開催のお知らせ はコメントを受け付けていません

【8月3日(土)】 相談交流ミーティングのお知らせ

兵庫支部では、毎月第1土曜日にオンライン(WEB会議ツール「Zoom」を活用)で「相談交流ミーティング」を開催しています。
相談交流ミーティングは、頸髄損傷者として生活する上で、悩んでいることや困っていることを気軽に相談する場です。ミーティングに参加しているスタッフは、経験豊富な頸髄損傷者ですので、安心して相談できます。
また、交流を深めるためにも、運営スタッフに限らず、様々な頸髄損傷者が参加しています。みんなで悩みや困っていることをディスカッションしながら、解決の道を探していきます。

同じ当事者同士なら悩み・困っていることに対して解決策を知っているかも。
また情報のツールとか個別相談としても活用してください。
もちろん、会員以外の方の相談や家族および支援者の参加も大歓迎です。
日時:2024年8月3日(土) 13:30~15:00
参加は下記のZoom事前登録フォームから参加登録してください。

このミーティングに事前登録する

または、hkeison@yahoo.co.jp までメールにてご連絡ください。
登録後、ミーティング参加に関する登録通知メールが届きます。
当日アクセスするための情報が記載されていますので、届いたメールは保管しておいてください。
覗きに来るだけでも構いませんのでご参加ください。
よろしくお願いいたします。
兵庫頸髄損傷者連絡会
担当 伊藤靖幸

カテゴリー: 会員・地域の催し | 【8月3日(土)】 相談交流ミーティングのお知らせ はコメントを受け付けていません

【7月6日】NPO法人ケアリフォームシステム研究会 第21回全国大会 in 兵庫のご案内

NPO法人ケアリフォームシステム研究会 第21回全国大会 in 兵庫
介護リフォームの匠と一緒に、できた!! がいっぱいの住まいづくり
~ケアリフォームの実例と障害者のファイナンシャルプランニング~

主催:NPO法人ケアリフォームシステム研究会
会期:2024年7月6日(土)9:30~16:00(9:00受付開始)
会場:加古川商工会議所 1階展示ホール
〒675-0064 兵庫県加古川市加古川町溝之口800
※現地開催のみ。オンライン開催はありません。

プログラム
9:00   受付開始
9:30   開会宣言
9:40   基調講演 1
10:50 ケアリフォーム事例発表
11:50 お昼休憩
13:00 基調講演 2
14:00 福祉用具発表会
14:40 パネルディスカッション
16:00 閉会

参加費:無料(どなたでもご参加いただけます)
参加申し込み:申し込みフォームは下記フォームからか、
お電話で事前にお申込ください。

ケアリフォームシステム研究会 全国大会in兵庫 参加申込フォーム

URL:https://crsjapan.org/#oshirase_bana

案内チラシ】PDFファイル(8M)

後援:加古川市/高砂市/稲美町/播磨町/加古川市社会福祉協議会/
高砂市社会福祉協議会/稲美町社会福祉協議会/
一般社団法人日本リハビリテーション工学協会/全国頸髄損傷者連絡会

お問い合わせ:兵庫大会実行委員会
株式会社林工務店(TEL 0120-884-728)

カテゴリー: 会員・地域の催し | 【7月6日】NPO法人ケアリフォームシステム研究会 第21回全国大会 in 兵庫のご案内 はコメントを受け付けていません

【7月6日(土)】 相談交流ミーティングのお知らせ

【7月6日(土)】 相談交流ミーティングのお知らせ
兵庫支部では、毎月第1土曜日にオンライン(WEB会議ツール「Zoom」を活用)で「相談交流ミーティング」を開催しています。
相談交流ミーティングは、頸髄損傷者として生活する上で、悩んでいることや困っていることを気軽に相談する場です。ミーティングに参加しているスタッフは、経験豊富な頸髄損傷者ですので、安心して相談できます。
また、交流を深めるためにも、運営スタッフに限らず、様々な頸髄損傷者が参加しています。みんなで悩みや困っていることをディスカッションしながら、解決の道を探していきます。

同じ当事者同士なら悩み・困っていることに対して解決策を知っているかも。
また情報のツールとか個別相談としても活用してください。
もちろん、会員以外の方の相談や家族および支援者の参加も大歓迎です。
日時:2024年7月6日(土) 13:30~15:00
参加は下記のZoom事前登録フォームから参加登録してください。
このミーティングに事前登録する

または、hkeison@yahoo.co.jp までメールにてご連絡ください。
登録後、ミーティング参加に関する登録通知メールが届きます。
当日アクセスするための情報が記載されていますので、届いたメールは保管しておいてください。
覗きに来るだけでも構いませんのでご参加ください。
よろしくお願いいたします。
兵庫頸髄損傷者連絡会
担当 伊藤靖幸

カテゴリー: 会員・地域の催し | 【7月6日(土)】 相談交流ミーティングのお知らせ はコメントを受け付けていません

【5月4日(土)】交流相談ミーティングのお知らせ

兵庫支部では、毎月第1土曜日にオンライン(WEB会議ツール「Zoom」を活用)で「交流相談ミーティング」を開催しています。
交流相談ミーティングは、頸髄損傷者として生活する上で、悩んでいることや困っていることを気軽に相談する場です。ミーティングに参加しているスタッフは、経験豊富な頸髄損傷者ですので、安心して相談できます。
また、交流を深めるためにも、運営スタッフに限らず、様々な頸髄損傷者が参加しています。みんなで悩みや困っていることをディスカッションしながら、解決の道を探していきます。
次回開催は、2024年5月4日(土)です。

同じ当事者同士なら悩み・困っていることに対して解決策を知っているかも。
また情報のツールとか個別相談としても活用してください。
もちろん、会員以外の方の相談や家族および支援者の参加も大歓迎です。
日時:2024年5月4日(土) 13:30~15:00

参加は下記のZoom事前登録フォームから参加登録してください。
このミーティングに事前登録する

または、hkeison@yahoo.co.jp までメールにてご連絡ください。

登録後、ミーティング参加に関する登録通知メールが届きます。
当日アクセスするための情報が記載されていますので、届いたメールは保管しておいてください。
覗きに来るだけでも構いませんのでご参加ください。
よろしくお願いいたします。
兵庫頸髄損傷者連絡会
担当 伊藤靖幸

カテゴリー: 会員・地域の催し | 【5月4日(土)】交流相談ミーティングのお知らせ はコメントを受け付けていません

【5月19日(日)】ボウリング大会のご案内

皆さん、頸損になってからボウリングをしたことがありますか?
車椅子の方でもスロープ台を使えばボウリングを楽しむことが出来ます!!
そこで兵庫頸髄損傷者連絡会主催のボウリング大会を開催したいと思います。
日頃のストレスを発散する意味も込めて、皆さんと楽しくボウリングしませんか?
興味がある方は是非ご参加下さい。

日時:5月19日(日)13:00から15:00頃まで
場所:神戸ボウリング倶楽部
住所:神戸市中央区雲井通4-2-14 TEL 078-265-2288
アクセス:JR三ノ宮駅東口より東へ徒歩3分
参加費:障害当事者1人:1,500円(2ゲーム)+介助者1名:350円(貸し靴代)
参加申込締切:5月12日(日)
※参加を希望される方は下記登録フォームから申し込みをお願いいたします。

登録フォーム

初参加の方も歓迎いたします!
皆さんのご参加、お待ちしております。
お問い合わせ
兵庫頸髄損傷者連絡会
〒669-1546 兵庫県三田市弥生が丘1-1-1 フローラ88 305Bぽしぶる内
TEL :079-555-6229 FAX :079-553-6401
E-mail : hkeison@yahoo.co.jp
担当 米田 伊藤

案内チラシ

カテゴリー: 会員・地域の催し | 【5月19日(日)】ボウリング大会のご案内 はコメントを受け付けていません

【4月20日(土)】 第14回支部総会 開催のお知らせ

兵庫頸髄損傷者連絡会
第14回支部総会 開催のお知らせ

下記日程で兵庫頸髄損傷者連絡会・第14回支部総会を開催します。
昨年6月3日、4日に、全国頸髄損傷者連絡会総会・兵庫大会を姫路市で開催しました。全国頸髄損傷者連絡会が発足50周年を迎え、同時に、兵庫頸髄損傷者連絡会の発足20周年という記念すべき大会を開催することができました。
本支部総会において、昨年度の活動を通しての会運営を振り返り、会員の皆様に有益となる情報発信の継続、充実した会活動を進めていくための意見交換を行います。
会員をはじめ、仲間・ご家族の方にご参加いただき、兵庫頸髄損傷者連絡会の活動を話し合う総会にしたいと考えております。是非、ご参加くださいますようお願い申し上げます。


日時:2024年4月20日(土)13:30~16:30
会場:中央区文化センター 会議室1005室
〒650-0017 神戸市中央区楠町4丁目2-2神戸文化ホール内

PDFファイル(527KB)

〇ご参加される方は、ご連絡ください。(4月15日まで)
※同封したハガキは、出欠確認および委任状になります。必ずご返信をお願い致します。
〇オンラインでのご参加の場合、同封のハガキの通信欄にアドレスを記入ください。
※総会当日のURLを、事務局から記入いただいたアドレス宛に送らせていただきます。
〇支部総会のお知らせは、兵庫頸髄損傷者連絡会のホームページにも掲載しています。

●お問合せ先● 〒669-1546 三田市弥生が丘 1 丁目 1 番地の 1 フローラ 88 305B 特定非営利活動法人ぽしぶる内 兵庫頸損連絡会事務局
TEL 079-555-6229 FAX 079-553-6401 hkeison@yahoo.co.jp  http://hkeison.net/

カテゴリー: 会員・地域の催し | 【4月20日(土)】 第14回支部総会 開催のお知らせ はコメントを受け付けていません

【1月27日(土)】第7回 災害リハビリテーション支援研修会のご案内

第7回 災害リハビリテーション支援研修会 テーマ:大規模災害時、重度障害者が生き残る道 日時:2024年1月27日(土)13:00~14:30(入室開始は12:45頃から行う予定) 対象:頸髄損傷当事者およびご家族・重度障害をお持ちの方・支援者・支援関係者等 参加費:無料 主催:大阪府大規模災害リハビリテーション支援研究会 大阪・兵庫頸髄損傷者連絡会 助成:JR西日本あんしん社会財団 世話人:大阪急性期・総合医療センター リハビリテーション科 土岐明子 他、同センター 有志 【 プログラム 】 13:00 ~ 開会の挨拶 大阪急性期・総合医療センター リハビリテーション科 土岐明子 13:05 ~ 講演1:平成30年北海道胆振東部地震での停電時の対応 株式会社フィリップス・ジャパン スリープ&レスピラトリーケア事業部 営業戦略部 木下智直 13:20 〜 講演2:停電時に人工呼吸器を使用されているかたはどのように過ごすことになったのか ー 平成30年北海道胆振東部地震における支援活動の経験から ー NPO法人ホップ障害者地域生活支援センター 杵渕なつき 14:10 〜 質疑応答・閉会の挨拶 大阪医科薬科大学医学部リハビリテーション医学教室 冨岡正雄 参加方法:オンライン Zoomミーティングからの登録 ※ 参加登録をお願いします 参加登録はコチラ ※登録後メールアドレスへミーティングID・パスワードがすぐに送付されます 問合せ:大阪頸髄損傷者連絡会 事務局 担当:島本 e-mail: info@okeison.com
カテゴリー: 会員・地域の催し | 【1月27日(土)】第7回 災害リハビリテーション支援研修会のご案内 はコメントを受け付けていません

【2月3日(土)】交流相談ミーティングのお知らせ

兵庫支部では、毎月第1土曜日にオンライン(WEB会議ツール「Zoom」を活用)で「交流相談ミーティング」を開催しています。
交流相談ミーティングは、頸髄損傷者として生活する上で、悩んでいることや困っていることを気軽に相談する場です。ミーティングに参加しているスタッフは、経験豊富な頸髄損傷者ですので、安心して相談できます。
また、交流を深めるためにも、運営スタッフに限らず、様々な頸髄損傷者が参加しています。みんなで悩みや困っていることをディスカッションしながら、解決の道を探していきます。
次回開催は、2024年2月3日(土)です。

同じ当事者同士なら悩み・困っていることに対して解決策を知っているかも。
また情報のツールとか個別相談としても活用してください。
もちろん、会員以外の方の相談や家族および支援者の参加も大歓迎です。

日時:2024年2月3日(土) 13:30~15:00

参加は下記のZoom事前登録フォームから参加登録してください。

このミーティングに事前登録する

または、hkeison@yahoo.co.jp までメールにてご連絡ください。

登録後、ミーティング参加に関する登録通知メールが届きます。
当日アクセスするための情報が記載されていますので、届いたメールは保管しておいてください。

覗きに来るだけでも構いませんのでご参加ください。
よろしくお願いいたします。

兵庫頸髄損傷者連絡会
担当 伊藤靖幸

カテゴリー: 会員・地域の催し | 【2月3日(土)】交流相談ミーティングのお知らせ はコメントを受け付けていません

【1月6日(土)】相談交流ミーティングのお知らせ

兵庫支部では、毎月第1土曜日にオンライン(WEB会議ツール「Zoom」を活用)で「交流相談ミーティング」を開催しています。
交流相談ミーティングは、頸髄損傷者として生活する上で、悩んでいることや困っていることを気軽に相談する場です。ミーティングに参加しているスタッフは、経験豊富な頸髄損傷者ですので、安心して相談できます。
また、交流を深めるためにも、運営スタッフに限らず、様々な頸髄損傷者が参加しています。みんなで悩みや困っていることをディスカッションしながら、解決の道を探していきます。
次回開催は、2024年1月6日(土)です。

同じ当事者同士なら悩み・困っていることに対して解決策を知っているかも。
また情報のツールとか個別相談としても活用してください。
もちろん、会員以外の方の相談や家族および支援者の参加も大歓迎です。

日時:2024年1月6日(土) 13:30~15:00

参加は下記のZoom事前登録フォームから参加登録してください。

このミーティングに事前登録する

または、hkeison@yahoo.co.jp までメールにてご連絡ください。

登録後、ミーティング参加に関する登録通知メールが届きます。
当日アクセスするための情報が記載されていますので、届いたメールは保管しておいてください。

13:30~15:00に行います。
ご都合よろしければ、覗きに来るだけでも構いませんのでご参加ください。
よろしくお願いいたします。

兵庫頸髄損傷者連絡会
担当 伊藤靖幸

カテゴリー: 会員・地域の催し | 【1月6日(土)】相談交流ミーティングのお知らせ はコメントを受け付けていません