特集 新型コロナの前と後 コロナ禍ノムコウ 「縦横夢人」2021年冬号(No.31)

「縦横夢人」2021年冬号(No.31)2021年2月15日発行)

特集
新型コロナの前と後
-新型コロナウイルスが頸損者の生活に与えた影響とは-


コロナ禍ノムコウ

PDF コロナ禍ノムコウ

𠮷田 一毅

 この原稿を書いている2021年1月、コロナウイルス感染拡大を防ぐため、再び緊急事態宣言が発令されました。正直、自粛は既に求められているのに、何でこんな事態になるの…との思いは拭えません。
個人的には自粛生活が無難に続けられているので、そのことについては幸いに思っています。

〇長引く自粛生活

 自粛生活の初め頃、前向きに…ポジティブに…と、気力を保っていたものの、長引くとやはり生身の人間です。気持ちも萎えてきます。前向きな言葉と裏腹に、マイナス思考にもなります。まさか、地上はこのまま、次々と変種する新型コロナウイルスに占領されるのではないか。遠い未来の人類は、地下都市に移り住んでいるのだろうか?これではまるで、幼少の頃に夢中になって観ていた昭和のアニメ番組ではないか。などと、ろくでもないことに思いを巡らしたりもしました。
 そんな自粛生活ですが、今後も暫らく続くことは明らかです。ワクチンの普及にも時間がかかるようです(実際に受けるのはちょっと怖い)。いつかはこのコロナウイルスも、季節性インフルエンザウイルスの一つに数えられるかもしれません。そうならないかもしれませんし、コロナ後の日常は、元の日常と同じではないとも言われています。私たち頸髄損傷者は、コロナ後に、どんな日常を迎えることになるのでしょうか。

〇不要不急でない外出

 昨年、運転免許証の更新に行きました。人混みに入りたくないと思い、更新期間を3か月間伸ばす手続きをしてみたものの、コロナは終息に向かうどころか、第2波が懸念される始末。仕方がないので、混雑する運転免許更新センター(以下、「更新センター」)を避け、管轄の警察署で更新することにしました。
 更新手続き当日、警察署に手続きに来ていた人の数は思いのほか少なく、密でもなく一安心。ここで更新しようと思いました。窓口では、更新センターはエレベーターがあること、当日中に免許を受け取れるということの説明を受けました。しかし、バリアフリーであるメリット以上に、密を避けるメリットを選びたかった私は、その場での更新をお願いしました。視力検査等の手続きをひと通り終え、最後に言われたのは…、講習は2階です。エレベーターが無いのですが大丈夫ですか?と。それ、早く言ってよ。
 結局、後日、講習受講のためだけに更新センターへ行き、さらに日を改め、免許証の受け取りのためだけに警察署へ行き、3日に分けてようやく免許証の更新を終えたのでした。
 バリアフリーやユニバーサルデザインは、既に社会に浸透しているものと思い込んでいた私は、軽くカルチャーショックを受けました。確かに、自分からエレベーターの有無を確認していません。社会に広くバリアフリーな環境が整備され、その恩恵を受けてきた一方、それ以外の環境にさらされる機会が減ったからでしょうか?うっかりしていました。さらには、警察署窓口のスタッフも、通常と異なる環境のもと、高い緊張にさらされながら対応業務をこなしているのです。バリアフリーはやはり特別な環境であるということを、コロナは改めて教えてくれました。
 今後、コロナと共存していくのであろう社会で、バリアフリーと密フリーは両立されるのだろうか?コロナにばかり気を取られていた私は、上手く助けを求めることを忘れていたのです。どんな時も視野は広く、思慮は深くあらねばと再認識しました。
 でも、講習がエレベーターの無い2階で実施されるのなら、やっぱり先に言って欲しかったです。

〇コロナ直前の想い出

 2年前の2019年、想い出と表現するには最近のこと過ぎるのですが、日本で開催されたラグビーW杯が思い出されます。夢のように過ぎていった、楽しかった想い出です。スタジアムで観戦したのはなんと8戦!コロナ禍の今となっては、凄まじく密な人混みも夢のようです。
 しかし、ラグビーW杯の翌年、あらゆるスポーツイベントは、次々と中止や無観客や縮小を余儀なくされました。本来であれば2020年に開催されるはずだったのが東京オリンピック・パラリンピック。しかし、開催は延期。たった1年の違いでこうも変わるものなのか…。社会が暗く沈んだ時にも、明るい話題を提供してくれていたのがスポーツでした。寂しいですが、今は、オリンピック・パラリンピックが安全に開催される日が訪れることを願うばかりです。

〇禍を転じてリモートを活用する

 さて、メリットにも目を向けたいと思います。今や、ユニバーサルデザインの最先端はZOOMです!老若男女、人種も国籍も国境も関係ありません。手話を含めた言語の壁も無くなるのでしょう。既に存在していたZOOMですが、劇的な普及はコロナのおかげといっても過言ではなさそうです。通信が移動にとって代わることはあるのか?インターネットが普及しはじめた当時、未だ絵空事だった頃の未来に、ここにきて、立っているのかな…ふと、思いました。この流れは今後も続いて欲しいです。いや、これからは5Gも普及して、もっと発展するはずです。なんだか明るい未来が開けそうで希望が持てます。
 会えない人とリモートで会える等、大変便利なこのZOOM。一方で、リモートで会うとちょっと物足りないと思うことありませんか?本当に会いたくなるというか、ZOOMを使うと、会いたい気持ちが強くなるのでしょうか?リモートで済ませると、会う機会が減ってしまうのではないかと思っていましたが、実際に使うとそんなことはありませんでした。今後もZOOMを活用しつつ、やっぱりコロナが終息したら、会いたい人と会い、行きたいところへ行きたいと思います。

〇医療従事者へのエール

 自粛生活は、自分のためだけに続けるものではありません。自らが感染源にならぬよう、僅かでも、医療の負担を増やすことのないようにと思います。医療従事者には感謝しかありません。
 私の友人にも医療従事者がいます。ラグビーW杯を一緒に観に行って以降、一度も会っていません。それでも、今年の年賀状には、またラグビーを観に行こうと書かれていました。職場である病院は、ハンパない緊張感だそうです。
 医療従事者が心ない差別を受けるとも聞きます。人間が一番怖いとは、このことでしょうか?こんな時こそ共助です。医療崩壊を防ぎましょう。その気持ちを持つだけで共助になると思います。

〇さいごに

 話は少し戻ります。運転免許証更新の話です。講習を受ける2階へのエレベーターが無いのなら、先に言って欲しかった…その時、実は、結構不満を感じていました。しかし、コロナで緊張を強いられているのは、お互い様なのです。そのことに気付いたのは、ずっと後になってからでした。
人類は、もはやコロナと共存していくしかないのかもしれません。お互い様の気持ち、共助の気持ちを忘れずに、もう少し自粛生活を続け、コロナと共存する日を迎えなければと思います。

〇おまけ(姫路が最密だった日)

 その日は、姫路城が平成の大修理を終えた記念式典。当日の人出はなんと5万人!大勢の人が、ブルーインパルスが描いたハートを撮ろうと、手にしたスマホを空に向けています。私が姫路に引っ越してから15年、姫路が最も密だった日です。


みんな空の下~♪

カテゴリー: 機関誌「縦横夢人」記事 パーマリンク