映画「生きていく」を観て話し合う会11/23(水)

「生きていく」を観て話し合う会のご案内あしや市民活動センター

あしや市民活動センターより転載

福祉・介護を考える映画「生きていく」を観て話し合う会を開催します。


 ・日時  11月23日(水・祭)   午後2時~午後4時30分)

 ・場所  JR芦屋駅北側 ラポルテホール(ラポルテ本館3F)

 ・内容      
     芦屋市在住の映画監督 神吉(かんき) 良輔氏制作の映画。
   『生きていく』は交通事故による全身まひで人工呼吸器をつけた生活となった
   青年の北海道旅行を追ったドキュメンタリー映画です。
    障害を持つ人の生きがいと支えてくれている人々の交流を描いた映像です。

・主催  兵庫県知的障害者施設協会

 ・運営  (社福)三田谷治療教育院、(特活)あしやNPOセンター

カテゴリー: 会員・地域の催し | コメントする

11/23(水)ずーっと続けてく被災障害者支援 東北⇔関西ポジティブ生活文化交流祭【イベント紹介】

ずーっと続けてく被災障害者支援
東北⇔関西ポジティブ生活文化交流祭

以下はウェブサイトからの転載です。

東北⇔関西 障害者支援 いろいろ思いはあるけれど、これからどないしよう?
まずはみんなでいっぱいいっぱい、おしゃべりしよう!


関西「障害者支援 ポジティブ生活文化交流祭」を通じ、
わたしたちの活動や現在の東北のありのままを知ってもらうこと。
そして、来てくれたみなさん同士が、
また被災された東北から参加される人たちとわたしたちやみなさんが、
東北関西、双方向に思いを対話できるような機会になればと切に思っております。

「復旧ではなく、復活だ」
東北被災障害 救援活動記録

2011年11月23日(祝)
11:00~18:00

[会場] 扇町公園+山西福祉記念会館(大阪市北区)
[アクセス] 地下鉄堺筋線「扇町」徒歩1分・JR環状線「天満」徒歩3分
[入場料] 無料

プログラム

扇町公園
11:00~18:00
ポジティブ生活文化交流祭 メインステージ
東北⇔関西 メッセージ&コミュニケーション
食べ尽くそう! 東北⇔関西
コミュニケーションバザール

10:00~15:00  炊き出しなう

山西福祉記念会館
11:30開場 13:30~16:30
3.11 東北・関東大震災 そのとき障害者は…
-復旧ではなく復活をめざして-

11:30~13:00
東北被災障害者救援活動 写真パネル&映像展示

11:15~13:15
「都市災害と障害者~取り残される人々と向き合うボランティアとは」~セミナー&街中被災シュミレーション ~


主催:特定非営利活動法人 日常生活支援ネットワーク
運営:東北⇔関西 被災障害者継続支援ゆめ風基金プロジェクト
協賛:連合大阪・大阪労働者福祉協議会・近畿労働金庫・全労済大阪府本部
後援:大阪府・大阪市
助成:独立行政法人福祉医療機構「東北⇔大阪 被災地障害者継続支援促進事業

カテゴリー: 会員・地域の催し | コメントする

11/12(土)兵庫・定例会(明石)

定例会は、会の運営、総会で出た意見やニーズを反映できているかを中間チェックする重要な会合です。半期の活動報告を通じて残りの活動計画に活かすための議論等を行います。また、定例会後半は9月17日に開催された全国頸髄損傷者連絡会総会における実行委員会の反省会も行います。兵庫頸損連絡会がどのような活動を行っているのか見に来ませんか?是非たくさんの参加お待ちしています。

日時:2011年11月12日(土) 13:00~17:00

■開催場所 : 明石市生涯学習センター(通称:アスピア) 7 階学習室1B
・・・JR、山陽電鉄「明石駅」より徒歩3 分
〒673-0886 兵庫県明石市東仲ノ町6 番1 号
※ 明石市生涯学習センターのあるアスピア明石7F 館内は飲食禁止でB1(地下)にフードコートがあります。
【アクセス案内】
続きを読む

カテゴリー: 頸髄損傷者連絡会の催し | コメントする

11/12講演会 「障害者差別禁止法って何?」-大阪精神医療人権センター【イベント紹介】

障害者差別禁止条例の先の障害者差別禁止法についての催しの情報です。
11/12講演会 「障害者差別禁止法って何?」-大阪精神医療人権センターブログ
続きを読む

カテゴリー: 障害者差別禁止条例 | コメントする

11/5(土)2011京都・大阪頸損合同レクレーションのご案内

~吹いて、吹いて、吹きまくれ!スポーツ吹き矢大会~

続きを読む

カテゴリー: 頸髄損傷者連絡会の催し | コメントする

障害者差別禁止条例:長崎市でタウンミーティング 活発に議論 /長崎2011.10.18

障害者差別禁止条例:長崎市でタウンミーティング 活発に議論 /長崎 – 毎日jp(毎日新聞)
以下は毎日新聞よりの転載です。

障害者差別禁止条例:長崎市でタウンミーティング 活発に議論 /長崎

 ◇29日、大村市でも開催
 「県障害者差別禁止条例(仮称)」策定に向け意見交換するタウンミーティングがこのほど、長崎市であった。障害者や保護者、通訳などの支援をしている人など約70人が参加し議論した。29日には大村市でも開く。【蒲原明佳】

 県議会連立会派(改革21、自民党、新生ながさき)が主催。来年2月定例会への条例案提出を目指している。条例は06年、全国で初めて千葉県が制定。障害を理由に問題が起きた場合は相談員ら第三者が間に入って話し合い、解決を目指す仕組みが特徴で、以後、北海道や熊本県など4自治体が制定している。

 ミーティングでは▽障害があるとどんなことに困るか▽その時どんな配慮が必要か▽どんなことを差別と感じるか--を、約1時間半話し合った。ある母親は、子供が交通事故で体に障害を負ったため、学校をバリアフリーにしてほしいと求めたが「予算がないので他の学校に転校するよう」言われたといい「組合や議員が働きかけなくても、一般の親の意見が聞かれるべきではないか」と訴えた。また「障害者の家賃負担を下げたい。グループホーム用に公営住宅を福祉法人名義で借りられるようしてほしい」という福祉法人職員からの意見もあった。

 大村会場は29日午後2~4時、同市富の原の郡コミュニティセンター。申し込み不要で誰でも参加できる。

カテゴリー: 障害者差別禁止条例 | コメントする

10/23(日)大阪・レクリエーション まちを撮ろう

大阪頸髄損傷者連絡会主催

街を撮ろう>>新企画!!!<<

自分の持っているデジカメ(携帯カメラ含む)で、
観光地などではなく、身近な街の撮りたいものを撮って
皆でわいわい楽しく鑑賞しましょう!
何気ない見慣れたいつもの街も撮り方ひとつで
素敵な風景に変わることもよくあります。
おしゃれな店、おもしろい看板、雰囲気漂う小路などなど
自分目線で、好きなように街を撮ってみませんか?

続きを読む

カテゴリー: 頸髄損傷者連絡会の催し | コメントする

10/22(土)自立生活準備学習会【会員企画行事】

2011年2月より毎月開催しています自立生活準備学習会です。

自立生活したい!でも何から準備すれば…

「自立生活準備学習会(セルフヘルプ・フォーラム)」を開催します。
自立生活するためのミニ勉強会です。よかったら来てくださいね!

日時:2011年10月22日(土) 13:30~16:30

会場:明石市生涯学習センター(アスピア明石北館) 8F学習室2B

カテゴリー: 会員・地域の催し | コメントする

障害者の福祉用具に関するご要望・アイデアの募集について – テクノエイド協会

兵庫県立西播磨総合リハビリテーションセンターさんよりの紹介です。
テクノエイド協会より、別紙のような意見の募集があります。
是非、会員の皆様のご協力をお願いします。

意見募集チラシテクノエイド協会厚生労働省
以下、ウェブサイトよりの抜粋です。

あなたの声を形にしてみませんか!

~障害者の福祉用具に関するご要望・アイデアをお聞かせ下さい~

厚生労働省では平成22年度から障害者の福祉用具の開発を支援する事業を行っています。
みなさま方からいただいたご要望・アイデアを参考に、今後の事業の開発テーマを決める予定としています。
本事業の詳細についてはコチラ
すぐにご要望・アイデアを登録される方はコチラ

カテゴリー: 自立生活の情報 | コメントする

長崎県で障害者差別禁止条例制定に向けたタウンミーティングが開かれます10/15

「障害のある人もない人も共に暮らしやすい長崎県」をつくるためのタウンミーティング

日時   10月15日 (土)午後2時30分~

場所    長崎県立総合体育館 大研修室
       長崎市油木町7-1 ℡095-843-6521

参加費 無料

問合せ先 長崎県議会改革21
     ℡ 095-894-3671
     Fax 095-824-1220
     e-mail na.kai21@giga.ocn.ne.jp

 障害のある人もない人もお互いに暮らしやすい長崎県をつくるために、議員提案による「障害者差別禁止条例(仮称)」の策定を目指しています。県民の率直なご意見をお聞かせください。

以上の情報は個人の方のブログからの転載です。
差別禁止条例のタウンミーティング – チョコハナな日々

カテゴリー: 障害者差別禁止条例 | コメントする