今こそ必要!!障害者差別禁止条例2011.7.30

今こそ必要!!障害者差別禁止条例2011.7.30
東日本大震災からみる障害者差別と差別禁止条例の必要性
http://saka-ue.cside.com/j/sjc/2011/110730HIL.html
[障害者情報クラブ]よりの転載です。


sjc-symbol 障害者情報クラブ:企画

続きを読む

カテゴリー: 会員・地域の催し | コメントする

7/23(土) 自立生活準備学習会【会員企画行事】

自立生活準備学習会のお知らせです。

日時:2011年7月23日(土) 12:00~17:00

場所:三田市まちづくり協働センター 創作室(三田キッピーモール6F)

 〒669-1528 兵庫県三田市駅前町2番1号
 JR三田駅前すぐ http://www.skpm.jp/
※JR三田駅にはエレベーターが完備されています。
※神戸電鉄・三田駅も車いすで問題なく利用できます。

問い合わせは事務局までお願いします。

カテゴリー: 会員・地域の催し | コメントする

定藤記念福祉研究会2011年度セミナー@西宮2011.7.10

定藤記念福祉研究会MLより転載
**定藤研の2011年度セミナーを7月10日(日)に西宮で開催します**
http://saka-ue.cside.com/j/sadato/11/110710seminar.html
続きを読む

カテゴリー: 会員・地域の催し | コメントする

7/9(土)  兵庫・地域交流イベント(明石)のご案内

7月9日(土)の明石地域交流会のご案内です。

地域交流会in明石大久保


場所:明石産業交流センター

時間:13:00~17:00まで
※集合は12時半でお願いします。

食事は同じ施設内にある「桧亭」のお弁当を取ります。
お弁当のPDFを貼り付けます。

申し込み
事前にお弁当の発注をしますので、
参加人数と注文するお弁当の種類を7月3日までにお知らせ下さい。


よろしくお願いいたします。

カテゴリー: 頸髄損傷者連絡会の催し | コメントする

呼吸器をつけて地域で生活されている人の体験を聞こう!7/8(金)@吹田市

7月8日(金)、吹田市で行われるシンポジウムの案内です。
医療的ケアが必要な“重度”の障害があっても、
地域であたりまえに生きたいという当事者の願いと、
現に地域生活が広がっている実態を伝えようと企画されたものです。
続きを読む

カテゴリー: 人工呼吸器使用者, 会員・地域の催し | コメントする

「障害のある人もない人も共に生きる熊本づくり条例の制定について」が本会議で可決されました7/1

7/1の熊本県議会の本会議で「障害のある人もない人も共に生きる熊本づくり条例の制定について」の議案が可決されました。
「障害のある人もない人も共に生きる熊本づくり条例」が制定されました。

6月定例会 知事提出議案・議員提出議案・委員会提出議案 – 熊本県庁
九州初の障害者条例 熊本県で成立 / 西日本新聞
障害者差別禁止条例をつくる会熊本県

カテゴリー: 障害者差別禁止条例 | コメントする

6/26(日) 自立生活準備学習会【会員企画行事】

自立生活準備学習会のお知らせです。

日時:2011年6月26日(日) 13:00~17:00
場所:明石産業交流センター
JR大久保駅から徒歩

カテゴリー: 会員・地域の催し | コメントする

「東北関東大震災障害者救援本部」が設置されました

東北関東大震災障害者救援本部

カテゴリー: 会員・地域の催し | コメントする

WordPress3 関連記事表示のプラグインを実装しました

WordPress3.13jaにリビジョンアップして、下記サイトを参照してSimilar Postsを実装した。
記事の下に「Similar Posts」と表示されてサイト内の関連する記事が表示されます。
???の記事が表示された場合は御愛嬌として見過ごして下さい。

wordpress Similar Posts の紹介と設定例 ? 関連記事[投稿エントリ]を表示するプラグイン
Yukun’s Blog

カテゴリー: サイト更新履歴や管理方法 | コメントする

【箕面の栗原です】NHK放映のお知らせ6/20、6/27

障害者の“働く”を支える -大阪・箕面市 社会的雇用の取り組み-
続きを読む

カテゴリー: 自立生活の情報 | 2件のコメント