映画「生きていく」 ダイジェスト版

制作 ふとっちょの木(http://www.fattree.jp

競艇場でギャンブルをし、飲み屋で酔いつぶれる。
その男にとっては、特別なことではない。
たとえ人工呼吸器をつけていたとしても。

兵庫県尼崎在住の池田英樹(36歳)は27歳のときに、通勤途中で交通事故にあい、それ以来、首から下が動かず、呼吸は機械によって制御されている。
そんな英樹がヘルパーと1年がかりで北海道旅行を準備する。
事故当時の生きる気力を失っていた頃からは考えられない、呼吸器をつけて初の長期旅行。
夏の北海道の美しいロケーションの中で、両親やはじめてかかわるボランティアとともに喜びやトラブルを味わいながら、大地を駆け抜けていく。
達成感と喪失感を繰り返す生活の中で、人とかかわりながら、生きる力へつなげていこうとする英樹の2年間を見つめた作品。

2010年 日本 86分
出演 池田英樹
音楽 hatao 上原奈未 
監督・撮影・編集 神吉良輔
製作・著作 ふとっちょの木 
http://www.fattree.jp

カテゴリー: 人工呼吸器使用者 | 1件のコメント

「人工呼吸器をつけて 街に出よう」5/6

今週6日(金)の夜20時~20時29分まで
NHKの「きらっと生きる」で、池田英樹さんが人工呼吸器を使用しながら、
外出を楽しんでいる様子を密着した内容です。
http://www.nhk.or.jp/kira/program/hereafter/index.html
皆様、よろしくお願いいたします。

カテゴリー: 人工呼吸器使用者, 会員・地域の催し | コメントする

4/30自立生活準備学習会

2011年2月より毎月開催しています自立生活準備学習会です。

自立生活したい!でも何から準備すれば…

「自立生活準備学習会(セルフヘルプ・フォーラム)」を開催します。
自立生活するためのミニ勉強会です。よかったら来てくださいね!

日時:2011年4月30日(土) 13:30~16:30

会場:明石市生涯学習センター(アスピア明石北館) 8F学習室2B

12:00からアスピア明石のフードコートで親睦昼食会をします。
任意参加です。

カテゴリー: 会員・地域の催し | コメントする

スプリングフェア2011西播磨リハビリテーションセンター4/29

兵庫頸損連絡会がブースを借りて、相談コーナや書籍販売を行います。
こちらも参加をよろしくお願いします。
続きを読む

カテゴリー: 頸髄損傷者連絡会の催し | コメントする

岩手県の皆さん情報遅くて済みませんby管理人

障がいのある人もない人も共に学び共に生きる岩手県づくり条例(PDF)
平成22年12月14日岩手県条例第59号

条例づくりを進めている団体のリンク
障がいのある人もない人も いのち輝く条例作りの会 沖縄県
障害者差別禁止条例 仙台 (愛称:条例の会 仙台) 仙台市
障害者差別禁止条例をつくる会 熊本県
障害者差別禁止条例制定をめざす宮崎世話人会 宮崎県

カテゴリー: 障害者差別禁止条例 | コメントする

大久保 常明さん講演会2011.4.24

障害者制度改革のゆくえと差別禁止条例

障がい者制度改革推進会議・総合福祉部会の動きから条例づくりへ!

大久保 常明さん講演会

(福)全日本手をつなぐ育成会 常務理事
障がい者制度改革推進会議・総合福祉部会・地域移行作業チーム座長

東京の障がい者制度推進会議で大活躍されている「全日本手をつなぐ育成会」の大久保常明さんに来ていただいての講演会です。
障害者基本法の改正、
自立支援法に代わる総合福祉法、及び差別禁止法の制定に、
懸命に取り組む、現場の緊迫した状況と今後どうなっていくのか?が聞けます。
また、私たちが進めている地方での条例づくりが、なぜ必要なのか?今、私たちが何をやることが、障害者の制度改革に有効なのか?…等も大いに語っていただけると思います。ぜひともご来場ください!
続きを読む

カテゴリー: 会員・地域の催し, 障害者差別禁止条例 | 1件のコメント

兵庫頸髄損傷者連絡会2011年度活動計画

 ○全体行事           内   容
  ・ 4/17(日) 兵庫支部総会 三田まちづくり協働センター 多目的ホール3
  ・ 4/24(日) 大阪支部総会 長居スポーツセンター
  ・ 6/11(土) 兵庫・地域交流イベント(西宮)
  ・ 7/9(土)  兵庫・地域交流イベント(明石)
  ・ 8/28(日) 大阪・勉強会(糖尿病など)
  ・ 9/24(土) 兵庫・しあわせの村合宿(神戸)
  ・ 9/25(日) 兵庫・バーベキュー大会(大蔵海岸バーベキューサイト)
  ・ 10/22(土)兵庫・地域交流イベント(神戸)
  ・ 10/23(日)大阪・レクリエーション まちを撮ろう
  ・ 11/12(土)兵庫・定例会(西宮)
  ・ 12/17(土)兵庫・忘年会(神戸)
  ・ 1/28(土) 兵庫・地域交流イベント(三田)
  ・ 1/29(日) 大阪・新年会&文化イベント
  ・ 2/26(日) 大阪・勉強会 ピアサロン 子育て
  ・ 3/24(土) 兵庫・地域交流イベント(姫路)
  ・ 3/25(日) 大阪・レクリエーション

  ○行事の意義
◆支部総会
役員体制を強化し、機関誌・ホームページの情報を共有し強烈に発信するため、行事を 計画的におこなうため、特定の役員に負担をかけないための役割分担を徹底し、会員が意見やニーズを出しやすく、またそれらが反映されるシステムにする。
◆バーベキュー大会
    「つながり」を持つために重要な行事と認識。会員以外の頸損者や学生の参加も多いことから、頸損連活動を知ってもらえる一番のチャンスとなる。また外出機会を作り出すイベントとして位置づけ、計画的な社会参加の目標としやすい。
◆定例会
    会の運営、総会で出た意見やニーズを反映できているかを中間チェックする行事。
◆その他
    ・5つの地域での行事開催。西宮、明石、姫路、神戸、三田で行事をおこなうことにより、近隣在住の会員や頸損者が参加しやすくなる。
    ・病院機関へのアプローチ。ピアサポートの導入、退院・在宅復帰のサポートをおこなうため、医療機関へ積極的に呼びかける。兵庫リハ、西播磨リハから開始し、リハ関係者の紹介によりアプローチできる医療機関を増やしていく。
    ・ミニ学習会の毎月開催。

  ○関連行事
  ・ 4/29(金・祝)西播磨フロンティア祭2011(播磨公園科学都市 光都プラザ前広場)
  ・ 5/24(火)障害のある人の地域生活支援を考えるセミナー(西播磨総合リハセンター)

  (中止)
  ・ 5/14~15(土・日)全国総会東京大会(東京・お台場)
  ・ 5/18-20(水・木・金)JIL全国総会(京都・テルサ)

  ○機関誌「縦横夢人」発行
  ・ 6/1 No.003  ・ 9/1 No.004  . 1/1 No.005

  ○会員企画行事
  ・ 毎月、自立生活準備学習会を開催(次回4/30明石市生涯学習センター学習室2B)
  ・ 5/22 呼吸器使用者情報交換&交流会in広島(広島在住呼吸器使用者との交流会)
  ・ 5/30~6/2(月~木)ホタル鑑賞会(加東市)
  ・ 8/19~21(金・土・日)沖縄全島エイサーまつり
  ・ 広島・鳥取交流会も開催検討中

  ○その他外部行事        内   容
  ・ 4/14~16(木~土)バリアフリー2011福祉機器展(インテックス大阪)
  ・ 5/23~25(日~火)JIL総会(福岡)
  ・ 6/18~19(土・日)DPI日本会議全国集会(沖縄)
  ・ 6/18~19(土・日)第18回日本義肢装具士協会学術大会(大阪市中央公会堂)
  ・ 8/24~26(水~金)第26回リハ工学カンファレンス(大阪市中央公会堂)
  ・ 8/27~29(土・日・月)第14回日本福祉のまちづくり学会全国大会(堺・ビッグアイ)
  ・ 10/14~16(金・土・日)はがき通信懇親会in神奈川2011

○他団体との協働
  ・ 4/24(日)「障害者制度改革のゆくえと差別禁止条例」大久保 常明さん講演会(神戸)
  ・ 6/4(土) HIL障問連条例づくり定例会(神戸)
  ・ 7/30(土)HIL障問連条例づくり定例会(宝塚)
  ・ 9/25(日)HIL障問連条例づくり定例会(神戸)
  ・ 11/19(土)HIL障問連条例づくり定例会(西宮)

カテゴリー: 頸髄損傷者連絡会の催し | コメントする

兵庫頸髄損傷者連絡会 第1回 支部総会 2011.4.17

兵庫頸髄損傷者連絡会・第1回支部総会が開催されました。
昨年は、頸損解体新書2010の刊行、機関誌「縦横夢人」の創刊、ホームページのリニューアルとセルフヘルプ活動に必要な情報発信面では充実した1年でした。今年度の兵庫頸損連絡会は活動面も充実させるべく行事の見直しや会員一人ひとりに寄り添ったセルフヘルプを展開します。ぜひ多くの会員・仲間に集まっていただき、これからの活動の進め方などを話し合う総会にしたいと考えております。
続きを読む

カテゴリー: 頸髄損傷者連絡会の催し | コメントする

国立障害者リハビリテーションセンター

リンクです
頸髄損傷者のリハビリテーション 別府重度障害者センター
頸髄損傷者のリハビリテーション 伊東重度障害者センター

カテゴリー: 自立生活の情報 | コメントする

【報告】シリーズセッション「ソーシャルファームが拓く人権の世紀」公的サポートと新たな寄付・ボランティアの可能性を求めて第4回「ソーシャルファームは広がる」2011.3.19

NPO法人こむの事業所の主催で標題のシリーズセッションを9月から4回にわたって行いました。
チラシは宝塚市社会福祉協議会にあります。
(転載歓迎)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
働く。presented by  COMSi

「ソーシャルファームが拓く人権の世紀」
   公的サポートと新たな寄付・ボランティアの可能性を求めて

 21世紀は、ミレニアム騒ぎで言われたように本当に「人権の世紀」になるのだろうか。
 一人ひとりが地域社会から排除されることなく、かけがえのない存在であるためには何が必要か。
 そのことを「働く」という言葉をキーワードに、ソーシャルファーム・社会的事業所の可能性を市民、生活者の視点から考える4回のシリーズセッション。
   
第1回  2010年 9月11日(土)
      「課題としてのソーシャルファーム」
第2回  2010年11月 6日(土)
      「障害者の自立支援とソーシャルファーム」
第3回  2011年 1月 8日(土)
      「仕事の新しい形」
第4回  2011年 3月19日(土)
      「ソーシャルファームは広がる」
続きを読む

カテゴリー: 会員・地域の催し | 6件のコメント