【情報】8/10(土)地域セミナー「なぜ私たちは地域生活を選んだのか」

特定非営利活動法人 ぽしぶる 主催 地域セミナー

「なぜ私たちは地域生活を選んだのか」
~重度の障がいがあっても自分らしく生きたい!~

重度障がい者がどのような生活をしているのか…
なぜ三田市やその近隣で地域生活を選んだのか…
地域生活をする重度障がい者の生の声を聞いてみませんか?
そして、「地域に求められているものは何か」を一緒に考えてみませんか!
あなたの知恵を
お借りします!

○地域生活実践者の報告

  1. 三田市で一人暮らしをする
   重度障がい者の報告  土田浩敬さん 
  2. 難病と闘いながら在宅生活
   を送る障がい者の報告

○支援者の報告

   重度障がい者の地域生活
   を支える支援者の報告

○参加者との意見交換

 「地域生活とは」
 誰かに何かを決められるのではなく
 自分が住みたい場所に住み
 人間らしく当たり前に地域でくらすこと

日 時:平成25年8月10日(土) 13:30 ~ 16:30
会 場:三田市まちづくり協働センター 多目的ホール
( 三田市駅前町2 番1号 キッピーモール6階)
   会場アクセス:JR 三田駅前すぐ  地図
        参加費:無料 (定員120 名)

後援:三田市 三田市教育委員会 三田市同和教育研究協議会

【参加申込〆切】2013 年8 月2 日(土)まで

申し込み先:特定非営利活動法人 ぽしぶる

地域セミナー(ポスター)


申込用紙をFAX して下さい

氏名 ふりがな 所属

お住まいの地域 三田市内 ・ 三田市外

障がいの有無 車いすの使用 介助者をお連れになる場合

“1.  有
2.  無” “ 1. 使用する
 2. 使用しない” 介助者    名 同行

“○参加される方へ
介助者はご自身でお連れください。
なお、簡単なサポートには対応可能です。

要約筆記のサポートも対応いたします。
必要な方は下記にご記入ください。

サポート希望 ( 有 ・ 無 )

その他お気軽にお問合せ下さい。

サポートについてご希望があればご記入ください。

カテゴリー: 会員・地域の催し | コメントする

7/20-21(土-日)宿泊体験・しあわせの村合宿のお知らせ

兵庫頸髄損傷者連絡会
宿泊体験・しあわせの村合宿
のお知らせ

例年に引き続き、今年宿泊体験企画として「しあわせの村合宿」を計画しています。
今年はしあわせの村でもBBQを行う予定です。宿泊経験のない・少ない方、この機会に自信をつけちゃいましょう!サポート体制も万全ですので安心してください。夜の交流会でも盛り上がって、夏の熱い思い出を作りましょう。
☆多数のご参加を、是非お待ちしております!!


(↑一昨年の合宿参加者)

日時:2013年7月20日(土) BBQは15:00~19:00 宿泊は翌10:00頃まで

場所:神戸しあわせの村 
地図

宿泊費:1名3500円(定員10名に達次第受付終了致します。) (介助者も同額です)

※障がい者手帳を必ずご持参ください。
※BBQ、交流会代は別途徴収します。
※会場までのアクセスは自家用車かバス利用になります。

相談にも応じます。参加される方は必ずご連絡ください。
各情報をご確認の上、参加申込をしてください。

※申込締切日:7月13日(土)

カテゴリー: 頸髄損傷者連絡会の催し | コメントする

【お知らせ】6/15・16(土・日)第29回DPI日本会議全国集会in神戸 参加募集!!

第29回DPI日本会議全国集会in神戸 参加募集!!
今年の全国大会は、関西の仲間たちの協力のもと、兵庫県神戸市において開催いたします。
昨年7月より障害者政策委員会のもとで障害者差別禁止法の制定に向けて意見提起を行い、日本の国会の場に法案が提示されようとしています。この法律の制定は長年の悲願であり、障害を持つ者も持たない者も分け隔てられない社会の実現を願うものです。
今大会では、差別禁止法の実現に向けて課題を確認するとともに分科会「地域生活」、「交通・まちづくり」、「権利擁護」、「教育」、「雇用・就労」、「生命倫理・優生思想」、「生活保護」において、多くの障害者の生活や生存に深く結び付く課題の現状を確認し合い、誰も差別されず排除されることのない共生社会を作り上げていくために、何をなすべきかを今回参加される皆さんとともに考えていきましょう。
多くの皆さまの参加を期待します。

○主催 
特定非営利活動法人DPI日本会議、第29回DPI日本会議全国集会in神戸実行委員会

○日時 2013年6月15日(土)13:00~19:30、16日(日)10:00~16:30 

○会場 神戸市勤労会館
(〒651-0096 神戸市中央区雲井通5丁目1-2)

○参加費 3,000円(※資料代、介助者で資料が必要ない方は無料)
懇親会 1,500円(15日18:00~19:30 希望者のみ)
昼食代  700円(16日、希望者のみ)

○プログラム概要
【6月15日】12:30~受付開始
13:00~17:00
■特定非営利活動法人DPI日本会議2013年度総会、特別報告「たんぽぽプロジェクト活動報告」
18:00~19:30 懇親会

【6月16日】9:30~受付開始、10:00~開会式
10:25~10:55
■特別報告「差別禁止法案について」東 俊裕(内閣府障害者制度改革担当室長) 
11:00~12:30
■政党シンポジウム「差別のない共生社会の実現に向けて」
○シンポジスト 現在、自民党、公明党、民主党の各党議員に出席要請中
○コメンテーター 東 俊裕(内閣府障害者制度改革担当室長) 
○ファシリテーター 西村 正樹(DPI日本会議副議長)

12:30~13:30 昼食休憩

13:30~16:30
■分科会(1)~(5)
(1)地域生活 (2)交通・まちづくり (3)権利擁護 (4)教育 (5)雇用・就労

 
■特別分科会(1)~(2)
(1)生命倫理・優生思想 (2)生活保護

○お申込方法
メールでお申込の方は、こちらのメールフォームをご利用下さい。それ以外の方は、こちらから申込書をダウンロードし、FAX又は郵送にてお送り下さい。受付後、お振込先等をご案内いたします。

◎お申込先
第29回DPI日本会議全国集会in神戸実行委員会(担当:藤原(ふじわら))
メール:2013dpisoukaisanka@gmail.com  
FAX:0798-66-5133 TEL:0798-66-5122 
郵送:〒662-0844 兵庫県西宮市西福町9-3 メインストリーム協会内

○締切 5月20日(月)必着

■プログラム、お申込みについてのお問合せは
【主催団体】特定非営利活動法人 DPI日本会議(担当:笠柳(かさやなぎ))
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-11-8 武蔵野ビル5階
(電話)03-5282-3730 (FAX)03-5282-0017  http://www.dpi-japan.org

【地元主催団体】第29回DPI日本会議全国集会in神戸実行委員会
〒662-0844 兵庫県西宮市西福町9-3 メインストリーム協会内(担当:藤原(ふじわら))
(電話)0798-66-5122 (FAX)0798-66-5133

皆様のご参加お待ちしております!!

第29回DPI日本会議全国集会in神戸 参加募集!! DPI Vooo! (a Voice Of Our Own)

カテゴリー: 会員・地域の催し | コメントする

2013年度事業計画

-2013年度 事業計画-

  ○活動方針

  ・頸損連絡会としての役割を検証し、会員および頸損者が求めるニーズに応えられる体制作りを継続して目指す。

  ・自立を望む頸損者に支援を行う体制作り。

  ・地域に密着した交流イベントの開催。

  ・医療機関、福祉用具・機器メーカーとの連携による地域生活情報の共有化。

  ・行政への提言、会員および頸損者の交渉支援。

 

 ○全体行事           内   容

・ 4/27(土)     兵庫支部総会 プレラにしのみや 401会議室

・ 6/8-9(土・日)  全国・全国頸髄損傷者連絡会総会・神奈川大会(横浜)

・ 7/20-21(土・日)兵庫・しあわせの村宿泊体験合宿(神戸)

  ・ 9/21(土)     兵庫・バーベキュー大会(明石市大蔵海岸)

・ 11/9(土)     兵庫・定例会

・ 12/14(土)    兵庫・忘年会

 

  ○行事の意義

  ◆支部総会

役員体制を強化し、機関誌・ホームページの情報を共有し発信するため、行事を 計画的におこなうため、特定の役員に負担をかけないための役割分担を徹底し、会員が意見やニーズを出しやすく、またそれらが反映されるシステムにする。

 

◆バーベキュー大会

    「つながり」を持つために重要な行事と認識。会員以外の頸損者や学生の参加も多いことから、頸損連活動を知ってもらえる一番のチャンスとなる。また外出機会を作り出すイベントとして位置づけ、計画的な社会参加の目標としやすい。

 

◆定例会

    会の運営、総会で出た意見やニーズを反映できているかを中間チェックする行事。

 

◆その他

    ・県内地域での行事開催。近隣在住の会員や頸損者が参加しやすくなる。

    ・病院機関へのアプローチ。ピアサポートの導入、退院・在宅復帰のサポートをおこなうため、医療機関へ積極的に呼びかける。兵庫リハ、西播磨リハから開始し、リハ関係者の紹介によりアプローチできる医療機関を増やしていく。

    ・ミニ学習会の毎月開催。

 

 

  ○関連行事

・ 6/15-16(土・日)第29回DPI日本会議全国集会in神戸(神戸市勤労会館)

・ 7/6-7(土・日)平成25年度全国地域リハビリテーション合同研修会in兵庫2013

(ニチイ学館 神戸ポートアイランドセンター)

  ・ 9/1or8(日)  全国頸損連絡会代表者会議(関西開催予定)

 

  ○大阪頸損連行事

  ・ 4/28(日)     大阪支部総会 CILあるる

  ・ 7/6(土)      ボウリング大会

  ・ 9/7(土)      頸損ピアサロン+ビアガーデン

  ・ 10/12(土)    京都合同企画「京都企画」

  ・ 11/17(日)    学習会「在宅リハ(仮)」

  ・ 1/19(日)     新年会

  ・ 2/16(日)     勉強会「障害者総合支援法or障害者差別禁止法」

  ・ 3/23(日)     春レク:外企画

 

  ○機関誌「縦横夢人」発行

  ・ 6/1 No.006  ・ 11/1 No.007  . 3/1 No.008

 

  ○会員企画行事

  ・ 毎月、自立生活準備学習会を開催(第1土曜日:NPO法人ぽしぶる事務所)

 

  ○その他外部行事        内   容

  ・ 4/18-20(木・金・土)バリアフリー2013総合福祉展(インテックス大阪)

  ・ 8/10(土) ぽしぶる地域セミナー(まちづくり協働センター多目的ホール)

・ 8/22-24(木・金・土)第28回リハ工学カンファレンス(岩手県盛岡市)

・   8/29-31(木・金・土)日本福祉のまちづくり学会第16回全国大会

(仙台市・東北福祉大学)

・ 9/27-29(金・土・日)はがき通信懇親会in広島2013

・ 9/18-20(木・金・土)第40回HCR国際福祉機器展(東京ビッグサイト有明)

 

○行事以外の活動

・個々のセルフヘルプ活動   ・西播磨総合リハビリテーションセンター定例協議会

  ・兵庫県立総合リハビリテーションセンター福祉用具専門部会委員会(三戸呂)

  ・講師依頼対応        ・行政交渉支援

 

  ○地域交流イベントについて

  今年度は翌年に控える兵庫大会に特化した行事計画を展開したいということで、地域交流イベントをゲリラ的に少数・広範囲・同時多発的に仕掛けてみてはどうかと考えています。より多くの頸損者・支援者情報を収集し、兵庫大会や今後の会活動につながる交流を、機動力を活かして開催したいです。また「全国キャラバン」と銘打って、全国の支部が開催する行事に乗り込んで兵庫大会をアピールすることなんかもいいのではないでしょうか。

カテゴリー: 兵庫頸損連絡会活動計画 | コメントする

4/27(土) 2013年度 兵庫頸髄損傷者連絡会 支部総会

兵庫頸髄損傷者連絡会

第3回 支部総会 開催のお知らせ

下記日程で兵庫頸髄損傷者連絡会・第3回支部総会を開催します。活動面を充実させるべく行事の見直しや会員一人ひとりに寄り添ったセルフヘルプを展開した昨年を振り返り、次年度の会活動をどのように充実させるかを意見交換する会合です。ぜひ多くの会員・仲間に集まっていただき、これからの活動の進め方などを話し合う総会にしたいと考えております。多数のご参加をお待ちしております。

日時:2013年4月27日(土) 13:00~17:00
場所:プレラにしのみや 401会議室(西宮市高松町4-8)

※阪急西宮北口駅から南へすぐ
※専用駐車場はありません。ビル内の有料駐車場をご利用ください。駐車料金は、30分ごと150円です。
※参加費は無料です。総会後に簡単な交流会をおこないます。
プレラにしのみや地図

当日プログラム
12:30 受付 → 13:00 開会挨拶 → 13:05 総会開始 →
14:35 総会終了・休憩 → 14:50 交流会・ディスカッション →
16:50 交流会終了 → 17:00 解散

○参加される方はご連絡ください。(同封の出欠確認ハガキは必ずご返信ください)
↑締切は4/13まで


兵庫頸損事務局 hkeison@yahoo.co.jp   出欠、参加人数をお知らせください。

●お問合せ先● 
〒674-0068 兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目3―5―1―205 (三戸呂 方)
兵庫頸損連絡会事務局(℡/Fax:078-934-6450)

カテゴリー: 頸髄損傷者連絡会の催し | コメントする

3/9(土)■■玉津福祉用具フェスティバル2013

■■玉津福祉用具フェスティバル2013

3月9日(土)に兵庫県立福祉のまちづくり研究所にて開催する、移動・移乗に関する展示会「玉津福祉用具フェスティバル2013」をご案内させていただきます。

 当展示会では、移動や移乗に関する福祉用具を多数展示し、実際に試していただくことで、利用者やご家族のQOL向上を図るとともに、模擬店や生産品の販売等も実施することで多くの方に参加いただき、地域交流の一環とすることを目的としております。
 内容の詳細につきましては、ホームページを随時更新していきますので、ご確認ください。
 入場無料、申込不要となっておりますので、皆様お誘いあわせのうえ、お気軽にお越しください。

■主 催:社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団
     総合リハビリテーションセンター 
     福祉のまちづくり研究所

■日 時:平成25年3月9日(土)
     10:00~15:30 雨天実施

■場 所:総合リハビリテーションセンター 福祉のまちづくり研究所
    (〒651-2181 神戸市西区曙町1070)

■参加費:無料(事前申込不要)

■内 容:移動移乗関連福祉用具展示
     模擬店、生産品等の販売

詳しくは下記ホームページをご覧ください
http://hwc.or.jp/kensyuu/festival2013/index.html 

カテゴリー: 会員・地域の催し | コメントする

映画「ここにおるんじゃけぇ」上映会&講演会 2013年3月10日(日)

映画「ここにおるんじゃけぇ」上映会&講演会 2013年3月10日(日)

上映会:13:00~
講演会:14:45~
「生きたい、したいことがいっぱい」
「二度と自分と同じ思いを持つ人が現れてほしくない」

佐々木千津子さんは、生後1週間で脳性マヒになった。二十歳のころ、コバルト照射による強制不妊手術を受けさせられる。
家族に囲まれて子ども時代を過ごした後、施設に入所した。しかし、そこでの生活では満足できず、障害者の自立を支援する団体「広島青い芝の会」に出会い、自立を実現。
その後彼女は、持って生まれた前向きな行動力を発揮しつつ、お茶目で自由奔放な生活を過ごしている。髪をショッキングピンクに染め、ジーバンをはき、広島カープの応援に通う。そして愛猫メイとの軽妙な会話・・・。
しかし、六十歳を超えた今、強制不妊手術の後遺症のため、声も出なくなってきて、身体の痛みも増してきた。それでもやりたいことがあると強い意思を持ち続けている。
この作品は、そんな佐々本千津子さんの日常を淡々と描いたドキュメンタリー。

●講師:下之坊修子(監督・映像作家)
●会場:キッピーモール6階 多目的ホール
●参加費:300円(障害者、高齢者は無料)
お問い合わせ Tel/Fax 079-567-1708
    Eメール cilsanda@yahoo.co.jp
(お手伝いの必要な方は事前にお知らせ下さい)

<主催>自立生活センター三田
<後援>三田市

●たくさんの「生きる」というメッセージをもらったように思います。
●おふろのシーンで「ああ、この身体で生きてきて、今ここにいるんだ」と思った。
●感動物語と消費しないで、私に何ができるのか考えたいと思った。
●施設で働く職員として「それでも自立することでの、生きているという実感」という言葉が重く心にのしかかりました。
(試写会アンケートより)

URL http://www.terere.jp/kokonioru.htm

初めて人ごみを見ておったまげた。
誰一人として逆立ちしたり、
後ろ歩きをしたりせず
普通に歩いているのが
不思議だったんのさ
(エッセイ ちづ窓付録より)

監督プロフィール
1950年生まれ。ウーマンズスクールで映像を学ぶ。『離婚を選んだ女たちJ `99年
山形国際ドキュメンタリー映画祭、`00年金州1国際映画祭招待、『忘れてはじゅうない』
`05年ソウル女性映画祭、台湾女性映画祭招待

◆作品に関するお問い合わせ◆
<映像発信てれれ>
TEL/FA× 06-6644-3701
E― ma‖ eizoinfo@terere.io

カテゴリー: 会員・地域の催し | コメントする

【お知らせ】とこちゃん映画教室 【生きていく】3/27(水)

主催:特定非営利活動法人 とことこ 障害者情報クラブILセンター
とこちゃん映画教室 【生きていく】
場所 こむの事業所 F1 研修室
日時 3/27(水) 13:00

スケジュール
13:00 受付
13:30 上映開始
15:15 池田さん感想
15:45 終了

無料で映画を!

映画概要
兵庫県尼崎在住の池田英樹(36歳)は27歳のときに、通勤途中で交通事故にあい、そ
れ以来、首から下が動かず、呼吸は機械によって制御されている。
そんな英樹がヘルパーと 1 年がかりで北海道旅行を準備する。
事故当時の生きる気力を失っていた頃かは考えられない、呼吸器をつけて初の長期旅行。
夏の北海道の美しいロケーションの中で、両親やはじめてかかわるボランティアとともに
喜びやトラブルを味わいながら、大地を駆け抜けていく。
達成感と喪失感を繰り返す生活の中で、人とかかわりながら、生きる力へつなげていこう
とする英樹の2年間を見つめた作品。
2010 年 86 分
監督・撮影・編集 神吉良輔
音楽 hatao 上原奈未
出演 池田英樹

詳しくは…
特定非営利活動法人 とことこ 障害者情報クラブILセンター
〒 665-0882 兵庫県宝塚市山本南2-6-5
TEL&FAX 0797-82-2233
E-MAⅠL sjcilm@hotmail.co.jp まで

カテゴリー: 会員・地域の催し | コメントする

1/27(日)大阪頸損連絡会主催 新年会★詳細決定★

大阪頸髄損傷者連絡会主催

■□■新年会■□■

あっという間に、お正月蛇(じゃぁぁ)

いろんな人と出会って、明るく楽しい一年のスタートにしてください!
新年会 お楽しみに!皆さんの参加待ってまーす

日時:1月27日(日)11:00受付 11:30~16:30
場所:大阪市長居障害者スポーツセンター 2階会議室
参加費:会員および一般の方:2,000円
  ボラ、介助者、同伴者:1,000円
  学生ボランティア:500円
  食事をされない介助者:無料

・会員以外の方、およびボランティアをしていただける方は、以下メールか℡にて
 いずれの方もできるだけ1月10日までにご連絡ください。
大阪頸損連絡会 事務局まで ℡ 06-6902-3984
Mail info@okeison.com

大阪市長居障害者スポーツセンター
交通案内

カテゴリー: 頸髄損傷者連絡会の催し | タグ: , | コメントする

12/23(日)2012年度 頸損者の身体ケア学習会「在宅生活における褥そうケア」

大阪頸損連絡会主催

2012年度 頸損者の身体ケア学習会

「在宅生活における褥そうケア」

~とっても大切、皮膚トラブルに気をつけよう~

講師 星ヶ丘厚生年金病院
看護師 松田貴子さん・理学療法士 西本直起さん

頸損者にとって皮膚トラブル、特に褥そうはやっかいです。小さな赤い点が気付かないうちにひどくなったり、まぁこれぐらいならまだ大丈夫と思っているといっきに大きくなってしまったり、でも毎日の生活もあるしなぁ。どうすればいいのかと困っていませんか?在宅生活の中でどのような予防やつきあいかたが大切なのか一緒に学び考えてみましょう。

主な予定内容

第1部 在宅生活の褥そうケアと予防(看護師 松田貴子さんの講演)
第2部 在宅生活で褥そうとつきあうには(理学療法士 西本直起さんの講演)
第3部 質疑応答

日 時:12月23日(日)13:30受付 14:00開始 16:30終了
場 所:大阪市立総合生涯学習センター6階 第2研修室 (大阪駅前第2ビル)
参加費:会員の方は無料、会員以外の方は500円
(※講座終了後、自由参加の交流会を梅田の飲食店で計画しています。
         参加希望の方は、申込時に交流会参加の有無もお伝えください。)

◆ 電車でお越しの方へ
【地下鉄】御堂筋線・梅田/四つ橋線・西梅田/谷町線・東梅田
【JR】大阪駅/東西線・北新地駅
【私鉄】阪神電車・梅田/阪急電車・梅田
参加申し込み、およびボランティアをしていただける方は、下記メールまでご連絡下さい。
E-mail:info@okeison.com

※参加の方は、なるべく12月8日までにご連絡下さい。

http://okeison.com/naiyo/2012/20121223.html 

カテゴリー: 頸髄損傷者連絡会の催し | タグ: , , , | コメントする