本音でトーーーク!第3弾

大阪頸損連「頸損だより事務局通信 V-special NO.41」より
兵庫頸髄損傷者連絡会 主催

本音でトーーーク!第3弾

介助者との関係性

普段の生活における疑問や質問に

みんなの工夫や経験で答える

トーク勉強会のお知らせ

 テーマはタイトルの通り、普段みんなは介助者とどんなコミュニケーションをしているの?こういうときはどんな工夫しているの?こんな悩みがあるんだけど聞いて!という誰もが本当は知りたいことや頸損の仲間にしか話せないようなことを話し合う勉強会です。

日時:2010年10月16日(土) 13:00~17:00
場所:三田市まちづくり協働センター 多目的ホール
   (三田キッピーモール6F)
   ※当初予定していた会場から変更になりました。
    お間違えのないように!
http://www.skpm.jp/
お問合せ先:兵庫頸髄損傷者連絡会

カテゴリー: 頸髄損傷者連絡会の催し | コメントする

大阪頸損連絡会バーベキュー大会

大阪頸損連「頸損だより事務局通信 V-special NO.41」より
大阪頸髄損傷者連絡会

バーベキュー大会

のお知らせ

大阪頸損連主催としては2年連続になりますが、食欲の秋に今年もやります!
舞洲スポーツアイランド内にあるバーベキューガーデン/オーチャードグラスにてバーベキュー!この機会に青空の下、お肉を食べてお腹も心もいっぱいに満たして、ついでに緑あふれる舞洲で日頃の疲れさえも癒しませんか?元気になること間違いなしの屋外行事!

みなさんお誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。

日時:10月9日(土)16時~18時
場所:オーチャードグラス(舞洲スポーツアイランド内)
    http://www.maishima.co.jp/
    (※雨天時はアミティ舞洲にて交流会)
参加費:障害当事者2500円(ドリンク代は各自負担)
     介助者1500円/ボランティア1000円
     フォークなど必要な方は各自持参でお願いします
参加申し込み&問い合わせ:大阪頸髄損傷者連絡会
参加申し込み締切:9月30日(木)

カテゴリー: 頸髄損傷者連絡会の催し | 1件のコメント

障がい者制度改革推進地域フォーラム

大阪頸損連「頸損だより事務局通信 V-special NO.41」より

障がい者制度改革推進会議第一次意見をふまえた今後の障害者施策のあり方について

 障がい者制度改革推進会議は、日本障害フォーラム(JDF)の協力の下、各県で「地域フォーラム」を開催する準備をすすめています。この「地域フォーラム」は、障がい者制度改革推進会議の「第一次意見」や、閣議決定された「基本的な方向について」を広く関係者に知らせるとともに、全国各地の幅広い意見を聴取することを目的としています。大阪でも、下記の通り開催計画がまとまりました。幅広い方々のご参加をお待ちしています。

日時 2010年10月5日(火) 13:30~16:30

会場 ドーンセンター7階ホール 京阪電車・地下鉄谷町線「天満橋駅」下車徒歩5分

内容 講演とシンポジウム 意見発表など

講師 東俊裕さん(障がい者制度改革推進担当室長)
    藤井克徳さん(障がい者制度改革推進会議議長代行)

参加費 無料  規模 500人

主催 大阪障害フォーラム(ODF)

カテゴリー: 会員・地域の催し | 1件のコメント

Word Pressのプラグイン

プラグインのインストール
・Archives for a category
 カテゴリー履歴表示。まだ実装できてない(^^;

・Counterize I
 アクセスカウンタ:ダッシュボードに表示される。

・My Link Order
 リンクのカテゴリ・リンクの表示順を自由に並び替える。メニューのリンク集ページはカスタマイズしたテンプレートを作成した。

・No Future Posts
 未来日付の投稿を表示させる。

・WordPress Importer
 Import posts, pages, comments, custom fields, categories, and tags from a WordPress export file.
 サイトデータのインポートのツール。他のサーバーで入力されたデータの移管の為に使用。

・WP Multibyte Patch
 WP Multibyte Patch は本家版、日本語版 WordPress のマルチバイト文字の取り扱いに関する不具合の累積的修正と強化を行うプラグインです。

カテゴリー: サイト更新履歴や管理方法 | コメントする

2010-09-26 兵庫頸損連秋の大バ~ベキュ~大会のお知らせ

兵庫頸髄損傷者連絡会 主催

うれしい~!楽しい~!まいう~!
お肉もお酒もみんな大好き!食べて飲んで盛り上がろう

兵庫頸髄損傷者連絡会
秋の大バ~ベキュ~大会のお知らせ!!

 みんなの大好きなバ~ベキュ~が今年もやってまいりました!明石海峡大橋を眺めながらお腹も心も癒しませんか!!普段、なかなか会えない仲間と共に楽しい思い出を作り盛り上がりましょう!熱い思いをお肉に込めて、笑ってお腹いっぱいになりましょう☆多数のご参加を、是非お待ちしております!!

日時:2010年9月26日(日) 11:00~16:00 スタッフ集合10:30
※実際のバーベキューサイト使用時間は12:00~15:00
場所:大蔵海岸バーベキューサイト「ブリッジテラス 大蔵」(屋根あり)
http://www.b-g-okura.com/
参加費:障害当事者2500円 介助者1500円 ボランティア1000円
※JR朝霧駅下車、朝霧歩道橋南より西へ徒歩3分 大蔵海岸海峡広場内
※お車でお越しの際は、周辺駐車場(有料)をご利用下さい。障害者手帳を提示すると半額になります。 (大蔵海岸駐車場)

○9/26大バーベキュー大会実施報告
—————–
 (1)参加者数・内容
  ○参加者数
    ・兵庫会員  13名
    ・大阪会員   8名
    ・ボラ     23名
    ・同伴     26名
    ・外部     14名
   -----------
     計      84名

カテゴリー: 頸髄損傷者連絡会の催し | コメントする

リンク集ページの作成

Word Press 3.0のリンクページは並び順を指定できないのでプラグインのMy Link Orderを実装する。
ウィジットにリンクを表示するとリンクが増えるのでメニューに表示したい。でもWord Pressのリンクの機能を使用したいのでリンク集ページを作りリンク用のテンプレートを作成した。
TwentyTenのテーマにはリンク用のテンプレートが無いのでpage.phpとDefaultテーマのlink.phpから作成した。
プラグインが美味く動かなかったので下記サイトを参照して修正した。

こちらを参考にした。
WordPressでMy Link Orderが動かない場合 – GOWEBblog
続きを読む

カテゴリー: サイト更新履歴や管理方法 | コメントする

Word Pressのインストール

・coreblogで独自ドメインを使用して運用する仕様。

・value domainで独自ドメインを取得する。

・coreblogのサイトからAプランでアカウントを登録する。

・サーバー管理メニューからWord Pressのインストールを選択。
 ページにWord Pressインストールと独自ドメイン設定ボタンが表示される。

・必ず独自ドメインを先に登録する。後からだと絶対パスが変わるので画面が崩れる。

・Word Pressをインストールする。

・ログインして管理画面のダッシュボードから最新バージョンにアップデイトする。

とっても参考になった、というよりこのサイトを見ながらインストールした。
孤雲野鶴 » COREBLOGの設定

カテゴリー: サイト更新履歴や管理方法 | コメントする

『頸損解体新書2010 ひとりじゃないよ』

『頸損解体新書2010 ひとりじゃないよ』(「頸髄損傷者の自立生活と社会参加に関する実態調査」報告書)

編集 全国頸髄損傷者連絡会 頒価 2,000円

このたび、「頸髄損傷者の自立生活と社会参加に関する実態調査(2009年)」によって把握できた情報を、広く頸損者や関係各機関に提供し、問題点を提起するために「頸損解体新書2010 ひとりじゃないよ」を発刊しました。同じ障害をもつ者が全国どの地域に暮らそうとも同じ生活が保障される、また、得られた情報を共有し、セルフヘルプ活動に活用して問題点の解決に役立てていただけることを願っています。私たちにとっては情報は命を救う藁でもあります。
頸損解体新書2010表紙
続きを読む

カテゴリー: 頸損解体新書2010 ひとりじゃないよ, 頸髄損傷者連絡会の催し | コメントする

兵庫の名産品ツアー・第2弾 江井ヶ島編「グビグビした~い!」

7月24日(土)に「兵庫の名産品ツアー・第2弾 江井ヶ島編」「グビグビした~い!」を開催しました。
江井ヶ島酒造を見学(予定)、江井ヶ島酒館で地ビール祭りといった内容です。
続きを読む

カテゴリー: 頸髄損傷者連絡会の催し | コメントする

2010全国頸髄損傷者連絡会総会 京都大会

「2010 全国頸髄損傷者連絡会総会 京都大会」が開催されました
テーマ 地域生活
・日時 平成22年6月26日(土)~27日(日)
・会場 シンポジウム・交流会・全国頸髄損傷者連絡会総会 京都テルサ京都府民総合交流プラザ内
京都市南区東九条下殿田町70番地 tel:075-692-3400fax:075-692-3402
・内容
26日 シンポジウム
第一部「重度障害当事者と介助者との関係性」 映像
第二部 パネルディスカッション「重度障害当事者同士との生激論」
26日 交流会
27日 全国頸髄損傷者連絡会総会
続きを読む

カテゴリー: 頸髄損傷者連絡会の催し | コメントする